
採用FAQ
応募と選考について
ジェネラリスト15名程度、スタッフは3名程度を目安に採用しています!
ジェネラリスト採用を先行して実施しますが、その後スタッフ採用の募集をします!
毎年変動があるため正確な時期はお答えできませんが、例年5~7月頃にかけて募集を行っております。
もちろん可能です!少しでも興味を持った方は、ぜひご応募ください!
留学生も大歓迎です!エレマテックとして今後、海外にもっと力を入れていきたいと考えています。たくさんのご応募お待ちしております!
まったく問題ありません!社員の8割近くは文系出身ですし、何よりも人物重視の会社です。まずはしっかりと対話できることが何よりも大切だと考えております!
入社後、当面の間は転勤はございません。その後、ジェネラリストは東京本社はじめ全国各支店、または海外拠点へ勤務の可能性があります。
スタッフについては、転居を伴わない各支店への異動の可能性があります。
特別必要な資格はございません。ジェネラリストとして応募する場合は、入社までに普通自動車免許の取得をお願いしております。その他PCスキルや語学等で必須資格はございませんが、資格スキルは自身の付加価値にもなります。学生のうちに是非いろんな資格取得にチャレンジしてみることをオススメします!
語学ができないからといって、選考に影響することはございませんのでご安心ください。もちろん語学が堪能な学生も大歓迎です!
TOEICの点数は、基準として入社後600点を目指してもらっており、自己啓発として多くの社員がスタディサプリなどの学習サポートを使っています!
※ 語学に関しては入社後に頑張っている社員もまだまだたくさんいますのでご安心ください!★
“人物重視”をした選考をさせていただいています。
一人ひとりときちんと対話をするため、すべて個別面接を行います。
みなさん自身のお言葉でしっかりと想いを伝えてください!
詳細は募集要項の採用プロセスをご覧ください。
働く環境について
まず、新入社員研修期間として1か月間、本社でビジネスマナーや当社の部門、機能について学ぶ機会があります。
他にもOJT研修、年次別研修(1~3年目)、階層別研修、テーマ別研修、通信教育等があります。また自己啓発支援として、語学学習やeラーニングの受講の機会も提供しています!
エレマテックには借上社宅制度があります。
ジェネラリスト(20代)の場合、拠点により異なる基準金額の9割が会社負担額となります。
年齢・勤務地・ご家族人数によって上限家賃は異なりますが、理想の住まいをご自身で選ぶことが可能です。
実は中途社員が多いのも一つの特徴です。いろんなバックグランドを持った社員が多いため、年齢や国籍に壁がなく、部署を超えたフラットなコミュニケーションが特色です!
エレマテックは何よりも“チームワーク”を大切に、みんなで仕事をしよう!という文化があります!
英語を話す機会や海外勤務について
現在は日系企業との取引が多く、英語力が必ずしも必須ではありません。しかし、グローバルにビジネスを行っているため、英語でのメールのやりとりはもちろん、会議や打ち合わせなどを英語で行うケースもあります。エレマテックはアジア圏にも拠点が多いため、中国語など英語以外の言語を話せれば、より仕事の幅が広がります!
入社1年目から海外出張に行くことが普通にあります!
会社として若手のうちにいろんな経験をしてほしいと考えているので、役員も含めて海外出張に前向きな会社です!
海海外勤務のチャンスはもちろんあります!
2つの勤務パターンが考えられます。
1つは、海外現地法人へ研修生として1年間学びに行く「海外OJT派遣制度」。この制度は新卒の若手社員全員(ジェネラリスト)が対象となり、参加必須となります。(※24卒新入社員以降)
2つ目は、海外赴任という形で数年間、赴任するパターンです。海外拠点が多いエレマテックだからこそ、海外勤務のチャンスは多いです!
Recruit