新卒採用サイト

新卒採用サイト

Voice 02

仕入れ先と顧客の間に立ち 商取引の価値を最大化

A.S.

本社第一営業グループ
2023年入社

Profile

幼少時代を上海で過ごし、11歳のときに帰国。大学では法律について学ぶ一方、中華レストランのアルバイトを通じて語学力を磨く。就職活動では、「外に出ていろいろな人と話せる仕事がしたい」と営業職を志望。さらに語学を活かしたいとの想いから、仕事で海外と関われるチャンスの多いエレマテックへ入社した。入社後は営業として半導体製造装置メーカーやアミューズメント機器メーカーなどを担当している。

エレマテックを選んだ理由

培ってきた語学力を仕事で活かしたい

子どもの頃に父親の仕事の都合で10年ほど上海に暮らしていたことがあります。その経験から中国に興味を抱き、さらに学生時代に中国のアイドルに夢中になったことをきっかけに中国語の学習に励むようになりました。アルバイトでは中華料理レストランで働き、旅行客への接客を通じて語学力を磨きました。語学力を活かし、海外と関わる仕事に携わりたいと考えるようになったのはその頃からです。
就職活動では営業職を中心に検討しました。とくに幅広い商材のなかから自分で選んで提案できる商社の営業に魅かれました。エレマテックは海外拠点が多く、海外と関わる仕事のチャンスも多いだろうと考えて志望しました。競合他社も受けましたが、最終的に当社を選んだのは、面接してくれた社員の雰囲気が優しかったからです。緊張して面接に臨みましたが、「わかりやすい説明をありがとう」といってくれ、それがうれしく、自信にもなりました。

あなたの仕事がつくる+とは

自分が介在することでより良い取引を実現

所属する第一営業グループは特定の市場を対象としているわけではなく、精密機器の部品を扱っている人もいれば、家電を扱っている人もいます。私が取り扱っているのは、半導体製造装置に使われる電子部品や建設機械の制御スイッチ、アミューズメント機器の筐体部品など。顧客である各種メーカーの開発や製造に関わる課題をヒアリングし、新製品開発や生産性向上に資する商材を提案しています。
仕事では、仕入れ先とお客様との間に介在する意味を考えるようにしています。例えば、お客様が多数の仕入れ先から部品を調達する場合、自分が介在することで仕入れ窓口を一本化することができます。それは右から左へモノを流すだけではない、プラスの価値です。そのような価値を生み出すには、言語化されないニーズまで汲み取ることが大切。リモートの商談も多いですが、お客様とはなるべく対面で会話し、言外の意思を汲み取るようにしています。

プロを意識した瞬間

積極的な提案で顧客の信頼を獲得

求められたものを売るだけではなく、「こうしたほうが良いのでは」と提案できるようになってきたのは、営業のプロに一歩近づけていることなのかもしれません。そんな提案をしているうちに困りごとを相談していただく機会が増え、感謝されることも多くなったように思います。過去には自分が成長できているのかがわからず、悩んだ時期もありました。それを上司に打ち明けると、「お客様がA.S.さんに相談してきてくれているのだから、営業として頼りにされているということだよ」といってもらい、自信が持てるようになりました。
仕事のやりがいを感じることは、自分が携わった製品が世に出ることです。以前、アミューズメント機器の筐体用の部品を提供した際には、できあがった機器がリリースされるとアミューズメント施設を覗きに行ったりもしました。仕事は一筋縄にいかないこともありますが、それを乗り越えて製品が世に出ると大きな達成感があります。

5年後の自分

どんなことにも対応できる営業に

話の流れや相手の意思を汲んで、スムーズに商談を進められるようになったのは、入社当初と比べて成長できたところです。思った通りにいかないこともありましたが、失敗も経験して少しずつ交渉スキルが磨かれてきました。まだまだ知識や経験が浅く、上長に頼ることも多々ありますが、5年後には自分一人で仕入れ先の開拓からお客様への提案、トラブル発生時のスムーズな対応をできるようになっていたいと思います。
また、仕事で海外現地法人の方と英語でやりとりしたり、仕入れ先とのやりとりで中国語に触れたりしていますが、今後はより語学を活かした仕事に挑戦したい。当社には新卒3~5年目の社員を対象とした海外OJT派遣があるので、とくに中国語が活かせるアジア圏に行ってみたいな、と。国内の仕事も楽しいので、「将来は絶対に海外!」とまでは思っていませんが、機会があれば海外赴任にも挑戦したいと考えています。

Off Scene

友人との食事を楽しみ、ゴルフの練習も

休日はネットで美味しいお店を調べ、学生時代の友人たちと食事を楽しんでいます。最近は一人暮らしを始めたので、地元の商店街で美味しいお店を開拓するのが趣味に。チェーン店ではない、個人経営のお店を開拓するのにハマっています。また、ゴルフの練習も頑張りたいと考えていて、平日の仕事終わりには仲の良い技術部の方と一緒に打ちっぱなしに行き、コツを教わったりもしています。