パートナー企業一覧
川崎重工株式会社

川崎重工は昭和44年(1969年)に国産初の産業用ロボットの生産を開始。以来、リーディングカンパニーとして自動車産業をはじめ国内外の産業の発展にお客様と共に貢献してきました。 産業用ロボットメーカーのパイオニアとして、その50年以上の歴史で培った技術と経験を基に、自動車業界や電機・電子業界をはじめとするさまざまな業界向けに、溶接、組立・ハンドリング、塗装、パレタイズ用など多数の高品質・高性能のカワサキロボットを開発・供給しています。 自動化や省力化、生産性や品質の向上、作業環境改善など、お客様のニーズにお応えできるソリューションを提案いたします。



Aryballe

フランスに本社を置く臭気センサー、臭気をデータ化し、そのデータの解析ソフトを提供する企業です。Aryballeの技術は、臭気の検出・識別を通じ、臭気データをビジネス資産に変える適切な手法を提供します。
製品の特徴
訓練を受けた人間によるパネルテストなど、人間の鼻が臭気を評価するための最良のツールであることに変わりはありません。しかし、Aryballe では、もっと良い方法があると信じています。従来の臭気評価装置は、性能や信頼性の制約により限界がありました。機能化シリコンフォトニクスと機械学習を使用した Aryballe のバイオベースのアプローチは、様々な企業の研究開発、品質管理、運用に信頼性の高い製品を提供します。


Enovix

Enovix社は米国カリフォルニア州フリーモントに本社、工場を持つ100%シリコン負極リチウムイオン電池を開発、製造する会社です。同社は100%シリコン負極採用により、高エネルギー密度、高容量を実現し、ウェアラブル&IoT、スマートフォン、ラップトップ&タブレット、産業&医療、電気自動車向け等幅広い電池を提供します。またテクノロジー企業としてリチウムイオン電池の安全性をより高めたBrakeFlow™を発表、同社製品に採用を進めています。



株式会社太洋工作所

太洋工作所は半世紀以上にわたる技術蓄積をベースに、装飾めっきから高機能めっきに至るまで、さまざまな分野で幅広く活躍してまいりました。
太洋工作所は「ノンヘキサ」を通じて持続可能な開発目標(SDGs)を支援します。
製品の特徴
太洋工作所がめっき業界の常識を覆す完全6価クロムフリーを実現した環境配慮型のプラスチックめっき技術を開発しました。電気めっき工程はもちろん、エッチング工程でも6価クロムを使用しません。人と地球環境のサステナブルな未来に貢献する太洋の新技術です。


Prodigy TECHNOVATIONS

Prodigy TECHNOVATIONS社はインド バンガロールに本社を構える、MIPIベースのインターフェースに主眼を置いた評価・測定機を設計、製造、販売をするメーカーです。主要製品としてはSDカード、eMMC、UFS、Automotive Ethernet、I3Cのプロトコル・バスアナライザーであり、インド製品の特長である優れたUIを搭載した製品です。
製品の特徴
SDカード・eMMCアナライザー
ドライブレコーダーに代表されるSDカード・eMMCなどのペリフェラル製品を採用する機器の設計・量産時に発生する、インターフェース上で見られる各種問題を調査する有力ツールです。
UFSアナライザー
最新規格UFS4.0製品も業界に先駆けラインアップ化されています。同製品はAutomotive Ethernetとともに次世代の車載向け製品開発時に有力解析ツールとなります。
I3CExcesiser
DDR5 DIMMにて採用され、今後I2Cからの乗せ換えが増加するI3Cインターフェース機能を検証する機材です。
レガシーインターフェースに対するExciserのラインアップも充実しています。最新製品ではUART、SPI、I2Cの3種のプロトコルとLogic Analyzerの機能を2台に集約したDiscoveryを発表しています。本製品はIoT機器開発に対し有効なツールとして提案いたします。
